チャイルドの写真について

チャイルドの写真が掲載できない場合:
・ベトナム、ラオス、ミャンマーのチャイルドは、チャイルドの個人情報の取扱いについて、他国よりも厳しい法制度や政府による制限等があるため、ホームページ上に写真を掲載することができません。
・ベトナム、ラオス、ミャンマー以外の国でも、現地事務所の状況により一部の写真データがそろわず、写真の表示ができていない場合があります。今後、「成長報告」でお届けする写真のデータを掲載していく予定ですので、お待ちいただけますようお願いします。

ご注意ください

チャイルドの写真・個人情報の掲載について:

チャイルドの写真や個人情報をFacebook等に掲載する際は、子どもが特定されないようフルネームでの掲載をお控えください。詳しくは、「チャイルド・プロテクション・ポリシー」をご確認ください。

ワールド·ビジョンが行う支援

世界には貧困や紛争のために
命の危険にさらされている子どもたちがたくさんいます。
  • 学校に通えない子どもたち 約6,100万人
  • 防げる病気で亡くなる5歳未満の子どもたち 約630万人/年
  • 親をエイズで失った子どもだち 約1,660万人

私たちワールド·ビジョン·ジャパンは、そのような困難な状況の中で生きる子どもたちが、教育を受け、健やかに成長することができるよう、彼らの住む地域の貧困を解決する開発援助を行います。
子どもとの交流を育みながら、地域に根差した活動を行います。

モノを支援するだけでは、問題は解決しない

50年以上の支援活動を通して、モノを支援するだけでは問題の解決にはならないことを経験しました。
私たちは貧困を解決する効果的な方法として、彼らの住む地域の人々の力を引き出しながら、
次のように段階的に支援活動を進めていきます。

段階的な支援のステップ
どんな支援が必要か、現地の人々の声を聞きながら、支援のステップを組み立てます。
  • 安全な水(水資源開発)
  • 教育環境(教育)
  • 栄養ある食事(食料支援·農業)
  • 病気の予防(保健衛生)
  • 家族の収入(経済開発)
STEP1 1?3年
信頼の醸成

地域の人々と信頼関係を築き、
活動を開始します

信頼の醸成 図
STEP2 4?13年
現在への希望

厳しい生活の中でも生きることに対する
希望を持つことができるよう、
貧困の原因となっている食料不足、
安全な水の確保、医療や教育などの
基本サービスや生計手段の改善を目指します。

現在への希望 図
STEP3 14年? プログラムの終了
未来への自信

子どもたちや地域の人々が力をつけて
生活を改善し、自分たちで活動を
継続していくことができるように準備します。

未来への自信 図
プログラムが目標に達成したと評価されたとき、支援活動の終了が決定されます。
これまでの支援実績
写真
安全できれいな水が飲める世帯が7倍に増えました。ウガンダ共和国 ナラウェヨ·キシータ地域開発プログラム
安全な水(水資源開発) 540世帯→3,900世帯
写真
新しい教室が完成し、427人の子どもたちが学校に通えるようになりました。コンゴ民主共和国 トヨタ地域開発プログラム
教育環境(教育) 180人→427人 教室を整備し通学児童が増加しました
写真
食事が毎日3回食べられるように。 コンゴ民主共和国 カンボブ地域プログラム
栄養のある食事(食料支援·農業) いつも家に食糧があるようになり、十分な食事を食べられるようになって、ソクラテスくんは前よりも体が丈夫になりました。「以前は食事抜きで過ごさなければならない時が頻繁にあり、子どもたちはいつも貧血気味でした」と母親のフランコイズさんは話します。

今、あなたを待っているチャイルドがいます。

(わたし/ぼく)は(国)の(地域)に住んでいます

チャイルド・スポンサーシップとは?

月々4,500円のご支援で、途上国の子どもの健やかな成長のために、
子どもを取り巻く環境を改善する長期的な支援を行います。
支援による環境の改善が、子どもに喜びをもたらし、可能性のある将来につながります。

  • 学ぶ環境を整えます

    地域のリーダーや保護者を対象に啓発活動を行って教育の重要性を伝え、子どもたちが教育を受けられるよう働きかけます。また、教育施設・備品の整備や教師へのトレーニングを行います。

  • 安全な水が飲めるようになります

    安全な水の確保は、子どもたちが病気になることを防ぐために欠かせません。井戸や貯水タンクの設置のほか、トイレの整備を行います。

  • 家族の収入を増やします

    子どもたちの家族がより安定して収入を得られるように、畜産・農業支援、職業訓練、貯蓄グループ・生産者グループの活動支援を行います。

  • 発育を支えます

    子どもたちの栄養状況を定期的にモニタリングし、保護者を対象に、栄養改善につながる啓発・トレーニングを行います。

  • 病気から守ります

    地域で保健サービスを提供できる人材を育成します。
    地域の医療機関と連携して、マラリアや下痢予防、妊産婦ケア等の啓発・トレーニングを行います。

ページトップへ